SLII実践ガイド

SLII®における部下の継続的成長支援:発達レベルに応じたリーダーシップの進化戦略

Tags: SLII, 部下育成, リーダーシップ, 組織開発, 研修

SLII®と部下の継続的な成長支援

シチュエーショナル・リーダーシップII®(SLII®)は、リーダーが部下の特定の目標やタスクに対する発達レベル(D)を診断し、それに最も適したリーダーシップスタイル(S)を選択・適用するというフレームワークです。多くの場合、SLIIは「状況に応じてスタイルを変える」という側面に焦点が当てられます。しかし、SLIIの重要な側面の一つに、部下の継続的な成長を支援し、潜在能力を引き出すための強力なツールとしての活用があります。部下一人ひとりの発達レベルは固定的なものではなく、経験や学習を通じて変化します。リーダーは、この変化を見極め、それに応じて自身のリーダーシップスタイルを意図的に「進化」させていくことが求められます。

本稿では、SLIIがどのように部下の継続的な成長を支援するのか、そしてリーダーが部下の発達レベルの変化に合わせて自身のリーダーシップスタイルをどのように進化させていくべきかについて、具体的なアプローチを解説します。

部下の発達レベル(D1-D4)の動的な理解

SLIIにおける部下の発達レベルは、特定の目標やタスクに対する「能力」(knowledge and skills)と「意欲」(confidence and commitment)の組み合わせで定義されます。

重要なのは、これらのレベルが特定の「人」全体ではなく、特定の「目標やタスク」に対して適用されるという点です。また、部下の発達レベルは、経験やリーダーの適切な関わりによって、D1からD4へと(あるいはD4から一時的にD3やD2へと)常に変化しうる動的な状態であるということです。継続的な成長支援とは、この動的な変化を理解し、促進することに他なりません。

成長を支援するためのSLIIの視点

SLIIを部下の成長支援ツールとして捉える場合、以下の視点が重要になります。

  1. 発達レベルの診断: 部下が特定のタスクに対してどの発達レベルにあるかを正確に診断することが出発点です。これは一方的な判断ではなく、部下との対話を通じて共通認識を形成することが望ましいです。
  2. 発達レベルの「促進」: リーダーの役割は、診断結果に合わせてスタイルを適用するだけでなく、部下が次の発達レベルへと移行できるよう意図的に働きかけることです。これは、必要な能力開発支援と、意欲・自信を高めるための精神的な支援の両面を含みます。
  3. 目標設定との連携: SLIIは、目標達成プロセスにおけるリーダーシップのあり方を示すフレームワークでもあります。効果的な目標設定は、部下が自身の能力や意欲を認識し、具体的な行動計画を立てる上で不可欠です。SLIIは、設定された目標に対して部下をどのようにサポートしていくかを明確にします。

発達レベルの変化に合わせたリーダーシップの「進化」

部下が発達レベルを移行する際、リーダーは自身のリーダーシップスタイルを柔軟に、そして意図的に変化させる必要があります。これがリーダーシップの「進化」です。

D1からD2への移行期:S1からS2へ

D2からD3への移行期:S2からS3へ

D3からD4への移行期:S3からS4へ

Dレベルの逆行への対応:S4からS3やS2へ

部下がD4に到達した後でも、新しい困難や予期せぬ状況に直面したり、他のタスクでDレベルが低かったりすることで、一時的に自信や意欲を失い、Dレベルが逆行する場合があります(例: D4からD3やD2へ)。この場合、リーダーシップスタイルをS4からS3やS2へと一時的に戻す必要があります。これは決して失敗ではなく、部下の状況に合わせた柔軟な対応、つまりリーダーシップの「進化」の一部と捉えるべきです。重要なのは、その変化を素早く察知し、適切なスタイルを再適用することです。

継続的な成長支援の鍵となるスキル

部下の継続的な成長をSLIIで支援するためには、単にフレームワークを理解するだけでなく、以下のスキルを磨くことが重要です。

組織開発・研修への示唆

SLIIを部下の継続的な成長支援ツールとして組織に導入・展開する際、研修企画担当者は以下の点を考慮すると良いでしょう。

まとめ

シチュエーショナル・リーダーシップII®(SLII®)は、単に部下の現在の状況に「適応」するリーダーシップではありません。それは、部下一人ひとりの潜在能力を信じ、その継続的な成長プロセスに寄り添い、リーダー自身もまた、その変化に合わせて自身のリーダーシップスタイルを意図的に「進化」させていくことを求める、動的な育成フレームワークです。

部下の発達レベルを正確に診断し、それぞれの移行期に最適な指示的行動と支援的行動のバランスを見極め、質の高い対話やフィードバックを通じて関わることで、リーダーは部下の能力と意欲の両面を効果的に引き上げることができます。

SLIIを組織における部下育成・成長支援の核として捉え、リーダー層がSLIIに基づく「リーダーシップの進化戦略」を実践できるよう支援することは、個人の成長を促すだけでなく、変化に強く自律的な組織文化を醸成し、組織全体のパフォーマンス向上に大きく貢献することでしょう。